● 大口割引でスケールメリットが活きるDM発送代行

● 1000通、1万通…大量のDM発送は代行業者へ電子メールでの情報交換が普及した今日でも、各種通知や案内、広告宣伝などにおいて、
DM(ダイレクトメール)の発送は重要な発信手段です。
カタログやパンフレット、定期購読誌などを送付するには、
大量の顧客に向けた発送作業が必要になります。
DMによる広告宣伝は、効果や反響の分かりやすさから、そのメリットを重視する企業も多いのが現状です。
さらに、重要な届け出や申し込みなどは現在も書面の郵送を原則とする例が多いものです。
こうした背景から、迅速で正確、かつ機密保持などのセキュリティに配慮する姿勢が、
発送業務に求められるのは言うまでもありません。
しかしもう一つ重要なのが、発送業務におけるコストパフォーマンスへの意識です。
発送コスト削減の工夫には様々な方法がありますが、
その1つとして、日本郵便「ゆうメール」、ヤマト運輸「クロネコDM便」の大口割引契約を持った発送代行業者に依頼することが挙げられます。
これにより低コストなDM発送が可能となります。

● スケールメリットを最大限に活かす、プロのノウハウ
「ゆうメール」は、日本郵便株式会社が全国の郵便局で提供しているサービスで、大きさは、3辺の合計が1.7m 以内で、
重量は3kgまでの冊子や印刷物、CD、DVDなどの記録メディアを安価に送付できるシステムです。
雑誌や会報誌、カタログ類の送付に適したサービスです。但し、信書や印刷物、記録メディアではないものは送付できません。
ゆうメールでの特別運賃制度は、同時に500個~4999個、および5000個以上の差し出しに適用され、
大幅な割引率が設定されているのが特色です。
基本運賃が重量別(150g以下~3kg以下)で全国一律料金(税込み180円~610円)であるのに対し、
特別運賃の場合は、宛て先が区内・県内・県外で料金が異なるため、
受取人の住所の区分ごとに仕分けし、差出郵便局の指示に従うなど所定の作業が必要になります。

「クロネコDM便」はヤマト運輸株式会社と契約した企業・団体が利用できる印刷物配送サービスで、
大きさは、3辺の合計が60cm以内(最長辺34cm以内、厚さ2cm以内)で、重量は1kg以下までで、
日本郵便のゆうメールと同様に冊子や印刷物、CD・DVDなどの記録メディア、雑誌や会報誌、カタログなどを安価に配送できるシステムです。
配送料金は税込み164円を上限に全国一律で、
数量や出荷形態によってその都度に料金設定を決めるしくみになっています。
年中無休で営業しており、宅急便同様、追跡サービスも利用できます。
なお、「ゆうメール」と同様に信書等は送付できず、また、縦11.5cm×横23cmより大きなものを対象としています。

「大量にDMを郵送したい」という場合には、当社のように大口割引契約を持った発送代行業者に依頼することをお勧めします。
DMの種類、部数によって「ゆうメール」「クロネコDM便」のどちらを利用するのが適切なのかというコンサルティングからご支援します。
また、当社では印刷、ラベル印字から封入・封緘、梱包、発送まで、DM発送に関わる包括的なサービスも行っておりますので、
あらゆるご要望に柔軟に対応できます。